あれこれ雑記帳

見たことや感じたことをとりとめもなくその日の気分で書きます。

青もみじ

土曜日はいい天気だったから、ちょっと出て見ようと思った。

今の季節はやはり青もみじが美しい。眼にとっても栄養補給ができる気がする。

北野天満宮のもみじ苑もいいが、オフシーズンの東福寺ならきっと混雑もないだろうし、通天橋からもゆっくりと緑を楽しめるだろう。

南行きの207系統で行けるやんな?」とオットに聞くと、京阪で行った方が近いと思うって言われた。そうか、じゃあ地下鉄と京阪乗り継ぐか。

予想通り、東福寺は空いていた。以前に紅葉を見に行ったときとは別の寺院に来たかのようだった。お寺に入る前から行列だったから、あんまり覚えていないのもあるけど…。拝観料も安くて写真も撮れる。

 

北門から入ってすぐの塔頭で立ち止まる。かわいいお地蔵さん。

 

少し行くと白バラの咲いている塔頭があったからお参り。モルガンお雪との縁があるお寺らしい。

 

目の前に通天橋。

 

緑が沁みる。足を止めて眺める。

 

色彩は単調ながら。


三門と仏殿。

 

この季節はまだ風も爽やかで過ごしやすい。そのうち暑くって外に出られなくなるんだろうな。

 

帰りは市バスで帰った。九条車庫とか大石橋とか行ったことのないところ通って。

思いのほか楽チンやったよ。往路も市バスで行ったらよかったかも。

 

先週からお誘いの声掛けいただいてるんだけど、ちょっとな…ってむしろ迷惑に思ってる。ボクジョウって言うたはったな。だぶんあれや、教会外の教会。信者の人もそうでない人も楽しくお喋りしましょうってやつ。そういうのは苦手なんで。