あれこれ雑記帳

見たことや感じたことをとりとめもなくその日の気分で書きます。

祇園祭

本格的な夏が始まった。京都の夏は過酷。盆地特有の蒸し暑さが身体にこたえる。

冬の寒さと比べてどっちがまし?と聞く人がいるけど、どっちもつらい。

寒いのはたくさん着ればいいけど、暑いのは脱いでも暑いからあかんね。とか、暑い夏は大好き、とか、いろんな人が周りにいる。わたしとしては、冬場が持病に悪影響あたえるから気温は高い方がいいのかな。しんどいけど。

 

ともかく今年も祇園祭の季節になった。

17日が祝日だったので、巡行を少し見物しに行ってきた。御池通り新町あたり。

 

長刀鉾(後ろ姿)

f:id:maako4866:20170717111002j:plain

f:id:maako4866:20170716120932j:plain

 

占出山は安産のお札で有名。今年は山一番だったから、今年のお産は軽くてすむという予想。f:id:maako4866:20170717111637j:plain

 

孟宗山。母親のために冬の竹藪で筍を掘り出す。

f:id:maako4866:20170717112041j:plain

 

霰天神山

f:id:maako4866:20170717112249j:plain

 

凾谷鉾

f:id:maako4866:20170717113215j:plain

f:id:maako4866:20170717113809j:plain

f:id:maako4866:20170716115716j:plain

 

まだまだ続く。

f:id:maako4866:20170717114602j:plain

 

山に飾られた人形がほぼ南に向いていて、北側ではよくみえなかった。

伯牙山

f:id:maako4866:20170717115240j:plain

芦刈山

f:id:maako4866:20170717115630j:plain

月鉾

f:id:maako4866:20170717115918j:plainf:id:maako4866:20170716115348j:plain

山伏山

f:id:maako4866:20170717120128j:plain

油天神山

f:id:maako4866:20170717120144j:plain

 

まだ巡行はつづくけれど、時間もかなり経過してのぼせそうなので、帰り道の方向へ。

最後の辻まわしを終えて、狭い新町通りに入っていく長刀鉾。昔ながらの狭い通りを進む山鉾も風情がある。町家の2階から見物したりするのもいいね。見たことないけど。

昔みたいに粽を投げるのがなくなったのはさみしい。でも、観客が混乱して危険といえば危険だから仕方ないことか…。

f:id:maako4866:20170717121355j:plain

 

おまけに前日に見に行った山鉾を少し。

からくり人形が人気の蟷螂山。

f:id:maako4866:20170716114206j:plain

カマキリのおみくじが人気を博していた。

f:id:maako4866:20170716114411j:plain

 

鶏鉾

f:id:maako4866:20170716115921j:plain

f:id:maako4866:20170716120033j:plain

ちょっと欲張りすぎました。暑くてまいりました。

ただ実物の鉾は迫力があって、コンコンチキチン~♪の祇園囃子が降りそそぐ巡行は大変感動的でありました。

時代が変わって世代が変わっても、内容そのものは変わることなく継承されているということ。それってすごいことだと思いました。おわり。