あれこれ雑記帳

見たことや感じたことをとりとめもなくその日の気分で書きます。

台風18号

台風が近づいている。予想進路はまともに京都を通過する模様。すでに暴風警報も発令されているが、昼間はたいした風も吹いていない。ぼちぼち強くなってきたかなあって感じ。雨も降ってきたわ。

昨夜から家のなかの引き戸がゴトゴト鳴って気になるので、玄関のがらがら扉の隙間を何とかしようと思い、100均で隙間テープを買ってきた。

なんせ古い町家なので風通しが良すぎるのだ。今どきこんなくぐり戸って…。

テープを貼って少しはましになったかと思いきや、風も強くなってきたからやっぱりゴトゴト鳴り出した。まあ、仕方ないか。

 

この連休はちょうど暇だから、さしあたって困ることもない。ずっと家に一人でお気楽に時間を潰してるのだけど、正直いってしんどい。頭痛もする。なんかうまく時間を使えてない。

 

今夜、ひどい雨風にならないといいけど。

被害がひろがらないように。

f:id:maako4866:20170917194646j:plain

 

プライムで無料で読める本をタブレットにダウンロードしたのはいいけど、

「この本は横書きレイアウトです」って…どうなん? 読みにくいって…。

9月11日二百二十日。

うっかりしているあいだに9月。気がつけば一つ年齢も増えていた。

この歳になると、もはや誰も祝ってくれないから自分からのアピールもむなしい。

ツイッターのプロフィール画面でカラフル風船が飛んでいただけか…(^_^;)

 

朝晩は涼しくなったが、なんだか体調はパッとしない。いつものことだけど…。

でも休日とかは、狭くて暗い家に籠もっていると余計に気分が悪くなる事が多いから、できるだけ外に出ることにしてる。しんどくなったら帰れる範囲の距離で。

昼間の気温も少し下がってきたので真夏よりは動きやすい。

 

日曜日、かねてより念願の将軍塚青龍殿の大舞台に行ってみた。清水寺の舞台よりもずっと広くて市内が見渡せる。

ただ立地的に不便で車がないと行きにくいところ。何か交通手段は?と調べてみたら、

三条京阪から将軍塚行きのピストンバスが出てた。本数が限られているから時間を確かめる必要がある。とりあえずはそのバスで行くことにした。

インクラインを左にみて蹴上の浄水場を右にみて、かつて父が入っていたサナトリウムの道を通り過ぎ、バスは東山へ。くねくねと山道を進み、バブルの頃?にできたプールの残骸を見下ろした。錆びて壊れたウォータースライダー。ああ、いまだにあのままか。時間が止まったままのような場所があるものだ。

 

天台宗青蓮院門跡「青龍殿」。できたのはまだ最近のことで平成26年10月建立とある。まだ北に住んでいたころ、賀茂川の土手からはるか遠くの山の上を見るとなにやら新しいお堂のようなものが見えて、「何やろ?」と不思議に思ったものだった。

f:id:maako4866:20170910111803j:plain

お堂の中はきれいでまだ新しいいい匂いがした。国宝「青不動明王」が奥に安置されている。

f:id:maako4866:20170910103306j:plain

 

大舞台にはガラスの茶室なるものが展示されていた。期間限定らしく実用品ではない。

たぶん暑すぎて茶室には向いていないだろう。ちなみに中の着物の人は人形ではない。

f:id:maako4866:20170910104759j:plain

 

眼下には京都の街がほぼ全域見渡せる。五山も全部見えるか…。

大文字山よりかは低いけど、こっちは足腰に自信がなくてもバスで上れるからいいわ。

なかなかの絶景。考えてみると京都の街は小っちゃいな。

f:id:maako4866:20170910104921j:plain

「うちの家を探そう」ってそばにいた人たち言ってたけど、

わたしの家は絶対に見えない自信がある。

ってか家見える人なんているの?高層マンションでもないかぎり見えへんわ、ふつう。

f:id:maako4866:20170910104505j:plain

平安神宮をズームしたり

f:id:maako4866:20170910105044j:plain

京都御所をズームしたり。あんまりちゃんと撮れてないけど。

f:id:maako4866:20170910105542j:plain

 

真ん中の丘が将軍塚。

f:id:maako4866:20170910110312j:plain

庭園もきれいに整備されていた。

f:id:maako4866:20170910111427j:plain

大隈重信先生のお手植え松とか。他にもいろいろ。

f:id:maako4866:20170910111311j:plain

京都の新しい名所、桜や紅葉の季節もまたきれいだろうと思われる。

たまには高いところに上って街を見下ろすというのもいいもので、ちょっと気分が晴れた気がした。 

ついでにオットやチョウナンにも自慢しておいた。「なかなか、すごいで」って。

f:id:maako4866:20170910110116j:plain

 

 

 

一日乗車券で。

8月も終わりに近づき、空気が少しだけ秋の気配を帯びてきた。

昨日は比較的気温低いめだったから、出掛けてみようと思った。

といってもただ一箇所だけ、若葉の季節くらいから行ってみようと思い続けていたところ。

最近、市バスに乗っていると観光のリーフレットみたいなのが紐でぶら下がっていて、スタンプラリーで記念品プレゼントだったり、入場料割引だったりのサービスがついている。そんなリーフレットに市民は見向きもしないかもしれないけど、わたしはけっこうチェックしている(^_^;)

 

市バスを乗り継ぐにはやはり一日乗車券がお得。

ふつうは往復だけでも460円かかるから、500円の乗車券は3回乗れば元が取れることになる。来春?から600円に値上げされるらしいが。

 

哲学の道を経由して法然院へ。

f:id:maako4866:20170826132659j:plain

白川通りからここまで、もうすでに足がつりそう。筋力落ちたものだ。

この辺りは銀閣寺から少し離れるので人も少なめ。 

f:id:maako4866:20170826132713j:plain

 

あまりにもひっそりとしているから、「サルとか出てきたらどうしよう」と不安になった。

f:id:maako4866:20170826133044j:plain

 

山門あたりまで来るとさすがに人もちらほら。

f:id:maako4866:20170826133318j:plain

f:id:maako4866:20170826134211j:plain

あんなに喧しかったセミの声もすっかり控えめになって、たまに「ツクツク…」と法師蟬が鳴く時季になった。「カナカナ…」の蜩は聞こえないけど。

f:id:maako4866:20170826134120j:plain

ひっそり静かなこんな寺院もいいね。もちろん拝観料は要りません。

f:id:maako4866:20170826134018j:plain

f:id:maako4866:20170826133915j:plain

本堂は普段、非公開で障子越しに拝むだけだけれど、少し心も穏やかになった気がした。よかったよかった。

なんだかすぐにイラッとしてしまうことが多いこの頃。

人間、年を取れば丸くなって何事にも寛容になれるというのは、嘘じゃないのかなって思う。むしろ偏屈(頑固)になったり、細かいことが気になったりしてしまう。

わたしだけか?イヤなババアか?

 

長男が新しい仕事に就いた。本人もやる気を持てる仕事のようなので続けられたらいいなあと思ってるが、きつい業種なのでどうだか。

かといって、「無理と思ったら辞めたらいいんやで」っていうオットの言葉は励ましにはならない。今や世の中、あっちこっち人手不足といいながら、楽して稼げる仕事ってないだろうし…。夢を食っては生きていけないのだよ。

 

先日の調査。今の生活に満足している人が7割以上もいるってことにちょっとびっくりした。ホントに満足か?それとも、望んでも無駄なことという「諦め」なのか。

ガチョウのこととか

どうってことないことながら、

宝ヶ池のガチョウがいなくなった。最後の一羽が今年1月に死んだらしい。

宝ヶ池に最後に行ったのはいつだったかな?と考えて、ブログで確認したところ去年の12月上旬だった。ブログは書いとくもんだね。

あのときも、たしかにかなり弱っているようだった記憶がある。

剥製になったという記事を読んだ。

 

ガチョウの「ガーちゃん」剥製に 京都・宝ケ池 : 京都新聞

 在りし日の「ガーちゃん」。2014年5月の写真。

f:id:maako4866:20140517140540j:plain

今年の冬場は調子悪かったから、ドクターから歩き禁止令が出たんだった。だから行ってなかったんだわ。

今はどっちかいうとちょっと歩いて筋肉もつけないと、どんどん筋力落ちてる。

もうちょっと涼しくなったら少しずつ歩こうと思ってるけれど。はたして…。

 

せっかくお盆休み終わったというのに、なぜかまた息子ツインが帰ってきた。

なんで?とか言うたらイヤミなので言わないけど。金土日の3日間は休みとか。

近頃は休まなくちゃダメならしい。有給は消化しなければダメって。

昼は夫と(臭い)ラーメンを食べに行ったので、わたしはお弁当持参で店番をする。

最近は、ネギやニンニクの匂いとかアルコールの匂いとかがどうも苦手で、できることならそういうのを避けて暮らしたいと思っている。そうそう、キンチョールも使いたくない。

繊細なお年頃…なんて言ってもだれも真に受けないか。

 

ヘビーユーザー。なんでこんなに空き缶あるの? 撒きすぎはあかんよ。

f:id:maako4866:20170818125434j:plain

 追記:今朝、雷鳴に安眠を妨げられた。防音完璧の部屋に住みたいものだとふと思った。それなのに「え?そうやったん?」と2階の長男は知らなかったもよう。信じられないわ。

8月15日。お盆休みつづく。

いつになれば終わるお盆休み。貧乏性なわたしにはなかなかつらいものがある。

今日は銀閣寺門前まで送り火護摩木を奉納に行ってきた。

f:id:maako4866:20170815123927j:plain

f:id:maako4866:20170815123942j:plain

ここ数年はできるだけ行くようにしている。まあ、正直なところ、仏教神道キリスト教もご先祖信奉も何でもありの今日この頃。あんまりいい傾向ではない気もしているのだけど、洗礼を受けてる身でもないから許して頂きたい。自分でも何を信じていいのかわからない。あらゆる寺社仏閣、墓地、仏壇の前においても手を合わせては、欲張ってお願いをするような罪深い人間である。

 

この長い休みの間に読書をしようと図書館で本を借りてきたが、ちっとも落ち着く時間が持てないから読めていない。

今借りている2冊は両方とも予約が入ってるようなので延長もできないし、週末にでも読めたらと思う。

 

昨夜、生まれて初めて鴨川の納涼床に行った。京都に住んでうん十年、どういうわけか同じ床でも「貴船の川床」は行く機会あったのだけど、鴨川には行くことがなかった。自分からすすんで計画を立てて…というタイプじゃないので、別にどうしても行きたいとも思わなかったわけで。

今回は息子たちにも床の雰囲気をぜひ一度は…ということで夫が計画した。

f:id:maako4866:20170814190113j:plain

それにしても此処もか…というほど外国人が多い。

店のスタッフもチャイニーズが多くて…ええけどね。

黄昏時の鴨川は涼しい風が吹いてきて、それなり風流ではあった。としておく。

f:id:maako4866:20170814185731j:plain

先斗町の狭い路地にも人が溢れていた。人気店の前には行列。

やっぱり京都ってすごいな。わたしももっと儲かる商売がしたいわ…(^_^;)

f:id:maako4866:20170814210007j:plain

 

 

台風通過して鴨川増水

最近は入力の内職もほとんど依頼がなくなったので、小遣い稼ぎができなくなった。

まあ、今はデータでやり取りされるのがふつうで、手書き原稿を入稿ということが少なくなったのだろうか。どちらにしても文字の入力だけしかできないわたしのスキルではこれ以上の仕事依頼は望めないということ。

その入力の仕事だって、今回ちゃっちゃと納品したものが「間違い多すぎ」と連絡あって、落ち込んでいる。簡単なものだったからこその「おごり」か、それとも集中力の低下、つまり「老化」か。

「寄る年波には勝てんで」とチョーナンが言った。まじか…ああショック。

画面ではちゃんと見直しもしたのに、プリントアウトされたものを校正するとあちこちにミスがある。たしかにある。明らかにわたしのミスである。当たり前のことながら、勝手に文字を変えてはいけない。

今後は今まで以上に集中して、見直しもプリントアウトしたものでちゃんとしなくちゃ、と反省した次第。今後も仕事があればの話だけど。

 

きのうは病院日。

お盆前のせいか、いつもよりもかなり混んでいた。それにローソンにおにぎりがほとんどない。ツナマヨしかのこっていない。サンドイッチの棚はゼロである。残りもののおにぎりとメロンパンを買って、時間つぶしに鴨川へ。

f:id:maako4866:20170808134449j:plain

台風の影響で増水した鴨川も気になったので。

茶色い濁流が音をたてているが、さほどの増水でもなかった。今回は滋賀県がひどかったようで。山中越えはいまだ通行止めになっている。

f:id:maako4866:20170808134434j:plain

カルガモファミリーが岸の辺りを泳いでた。

f:id:maako4866:20170808134321j:plain

f:id:maako4866:20170808135423j:plain

 

亀石はほぼ水没のため絶対に渡れない。

f:id:maako4866:20170808134943j:plain

f:id:maako4866:20170808134633j:plain

鴨川はテレビで見ることが多くなった。亀石渡りも出町デルタも。

ちょっと古い映画『鴨川ホルモー』をプライムで観たら、案外面白かった。万城目さんにしても森見さんにしてもわたしは好き。オットの想像力では無理だと思うけど。

荒神橋のたもとの喫茶店「リバーバンク」ももう今はなくなったね。空き地になってたし。

(この記事も入力ミスあるかもな…)

 

 

 

知恩院の蓮

暑中お見舞い申し上げます。

パソコンのマウスを持って帰ってくるのを忘れたので大変やりにくい。

マウスの一つや二つは家にも置いておかねばと思う。

迷走台風が近づいているらしいが、いまのところ近畿地方においては影響はみられない。いや、ちょっと風がそれも北寄りの風が強いかも。

京都では「京の七夕」という行事が昨日から始まっている。祇園祭送り火の谷間を狙った観光客呼び込みイベントである。はじめは「なんのこっちゃ?」と思ったが、今ではすっかり定着したもよう。夜といえどもこの時季はとにかく暑くて暑くて仕方ないのであるが。

昨日通った昼間の堀川沿いの風景をちょっと紹介します。

f:id:maako4866:20170805120831j:plain

f:id:maako4866:20170805120843j:plain

f:id:maako4866:20170805121120j:plain

f:id:maako4866:20170805121130j:plain

 

朝のうちに東山へ行った。なぜか数ヶ月に一度は東山方面へ行きたくなる。

知恩院南禅寺銀閣寺、哲学の道…とか。六道珍皇寺もよく行くところ。墓参では西大谷本廟

f:id:maako4866:20170805101914j:plain

f:id:maako4866:20170805102319j:plain

f:id:maako4866:20170805103247j:plain

いまは蓮の花がきれいなときである。納骨堂に続く蓮池。

f:id:maako4866:20170805104223j:plain

f:id:maako4866:20170805104344j:plain

f:id:maako4866:20170805104043j:plain

f:id:maako4866:20170805104154j:plain

f:id:maako4866:20170805104255j:plain

昨日は、お盆の施餓鬼供養があったようで檀家さんたちが多かった。

(施餓鬼って何やろうな。盂蘭盆会とどう違うのやろうな。南無阿弥陀仏は同じやけど…とか宗派的なことも最近気になる)

 

あすはもう立秋。台風が過ぎたら少しは暑さがましになるだろうか。甘いな…。

お盆がくるのも正直気が重い。オットはめちゃ楽しみ…らしい。うらやましい性格である。つくづく。

最近ブログ書いてる途中(編集途中とかも)よく止まってしまって困る。下書きにまめに保存しなくちゃ、どこまで書いたかわからなくなるわ。わたしが悪い?