あれこれ雑記帳

見たことや感じたことをとりとめもなくその日の気分で書きます。

萩の花

 

今話題(?)の叡山電車の始発駅「出町柳」のすぐそばに、「常林寺」という小さなお寺がある。何度か前は通ることはあったが訪ねたのは初めてだ。

たぶん地蔵盆の頃と萩の花の咲く頃に参拝者が増えると思われる。別名「萩の寺」となっている。きのう墓参の往路、前を通ったところ人が多いのに気づきブレーキをかけようとしたが、やっぱり帰りにしようと思った。 

f:id:maako4866:20130922105952j:plain

境内は決して広くはないが、萩の花で埋めつくされ、文字通り萩の寺だ。

萩の花は「こぼれる」という表現を使う。まさに「咲きこぼれる」たくさんの萩を見た。もちろん地蔵尊、御本尊とお参りもいたしました(^^;)

f:id:maako4866:20130922110050j:plain

 

f:id:maako4866:20130922110249j:plain

 

f:id:maako4866:20130922110515j:plain

 

連休でもあるからか、出町柳の駅に心なしか人が多い気がした。

叡山電車はなかなか趣きのある電車だと思う。でも残念ながら日頃は使うことがほとんどない。

2年ほど前、鞍馬寺に行ってみようと思い立って叡電に乗ってみた。ただ、乗降した駅には改札も券売機もなかったのでとまどった。ワンマン電車であることも知らなかったから乗り方がわからなかった。

市バスみたいに運転手さんが料金も徴収していたっけ。の~んびりしたローカルなところがとても好きだ。

息子が通っていた高校のすぐそばにも叡電が走ってて、たまに保護者会とかで高校へ行ったら、ガタンゴトンという音をひびかせて1輌か2輌だけの電車が走っていた。あの辺はどっちかいうと田舎で夜はとても暗いんだけど、その暗い中を叡電の灯りが通り過ぎた。ガタンゴトン…と。そして踏切りのカンカンカン…。わたしにとってあの高校の思い出は、それにつきる。(学校への思い入れがなさすぎる?ま、保護者だから…)

 

ついでにいうと、

本物は四条や花見小路を走ることはないけれど、「にせ叡山電車」もとても好き。