あれこれ雑記帳

見たことや感じたことをとりとめもなくその日の気分で書きます。

結婚式に出たこと。

久方ぶりに結婚式に列席した。

あいにくの空模様だったが、琵琶湖が目の前にひろがるチャペルでの挙式は、若い二人にお似合いだった。

でも、着慣れぬ留袖なんぞを着て渋滞の中、息子の運転で出掛けたので行くだけで疲れてしまった。

案の定予定通りに到着出来ず、

「だから高速通ればよかったのに」とか「家を出るのが遅かったし」とか、言いたいところをぐっとこらえて無言で堪える。着く前から気分悪い。

「だいたいこんな遠いところで式をするほうが悪い」ってなことをダンナが言い出す。

「仕方ないやん、きっと急に決まったから空いてへんかったんとちがうの?」

 

それでも到着したら笑顔で参列。

チャペルウェディングでは、外国人の?牧師さんが英語と日本語を織り交ぜて執り行う。

そして日頃は仏教徒であっても、讃美歌を歌い「アーメン」ととなえる。

厳かなというよりも、あっという間に式は終わった(^_^;)

こんな感じだったっけ?そう、こんな感じ。

 

「死が二人を分かつまで、夫を愛し節操を守り抜くことを誓いますか?」と問われ

「はい、誓います」と誓ったのはいつのことだったか?

原点に立ち返ったというか、立ち返らされた気がした。

みんなが誓いの言葉を守り通せるならば、離婚率も激減するだろうなってふと思う。

きのう誓った若い二人も、あの言葉を忘れずに、

健やかなるときも病めるときも、富めるときも貧しきときも…二人でがんばってほしいものだ。

 

披露宴も、堅苦しく長ったらしい祝辞に辟易することなく、

映像や音楽、パフォーマンスやサプライズなど趣向がこらされて、今風だなあって思うところが多かった。ウェディングの様相もずいぶんと変化しているんだな。

 

新郎の父である弟が、いつの間にか亡き父親によく似てきた。

そしてそういう私も、母の形見の留袖を着てまた一層、母に似てきた。

こうして家族が引き継がれていくんだと思うと、胸がいっぱいになって涙が出そうだった。

 

年頃の甥っ子姪っ子、そして息子たち、これからどうなるだろうか。

期待と不安がひろがる。

まあ何はともあれ、おめでとう。

 

f:id:maako4866:20130511113305j:plain