あれこれ雑記帳

見たことや感じたことをとりとめもなくその日の気分で書きます。

詩仙堂 丈山寺

日曜日。以前より一度は見てみたいと思っていた詩仙堂に行ってみた。

アクセスがむずかしいか?と迷っていたら、オットが「車で行ったら?」というので昼食後、車を出して行くことにした。オットがうろ覚えで適当な地図を書いた。

一乗寺方面にはわたしも何度か紅葉の時期に行っているから、たぶん行けるだろうと思った。パーキングも何とかなるだろうし。

 

北山通りをまっすぐに白川通りまでと言われたから、正直に北山の松ヶ崎あたりから東へ向かった。白川通りを左折。しかしそれは大間違いだった。気がつけば目の前に跨線橋。あかん、このまま行ったら岩倉行ってしまう。気づくのが遅かった。

北山ちゃうやん、北大路から行かんと行き過ぎや。宝ヶ池からもう一度戻った。暑いしエアコンあんまり効かんし…。

もともと方向音痴だから気づくのが遅れたのもある。ナビもない。

でもちゃんと行くことが出来た。めでたしめでたし。もう覚えたから大丈夫。

 

車の中は暑かったけど、ここは涼しい風が吹き渡る。鹿威しの音が響いた。

ずっと昔、国語の教科書に詩仙堂の鹿威しについて書かれた文章があったのを覚えている。いつのことだったかな。


f:id:maako4866:20240415125655j:image

 

詩仙堂と呼ばれているが正しくは凹凸窠(おうとつか)であるようだ。でこぼこした土地に建てた住居。(栞より)

 

 

 

 

サンダル履いてお庭を散策できる。

わたしの他は外国人観光客ばかりだった。

質素だけど手入れが行き届いててまことに美しい。街の喧騒など届いてこない。

いつまでも残ってほしいと思った。

 

ここも山吹咲いている。

 

お地蔵さん見つけた。

 

青もみじも美しい。まるで5月の陽光だ。

さつきや菖蒲の咲く季節にも来てみたいと思った。もちろん秋も。

f:id:maako4866:20240415125729j:image

 

 

帰りにお隣の八大神社にも立ち寄った。f:id:maako4866:20240415133130j:image

 

剣聖 宮本武蔵

既視感が強い。来たか?それともテレビかな?f:id:maako4866:20240415133134j:image

 

 

妙心寺退蔵院


週末土曜日。京都の桜もいよいよ終盤に差し掛かり、御室仁和寺が見頃かと思われるが、敢えて御室まで行かずに妙心寺嵐電北野線を降りた。

妙心寺はさほど遠い場所ではないが、今まで入った記憶がないのだ。

北野白梅町から嵐電に乗ってみたが、すぐだったので交通手段をミスった気がする。

 

臨済宗大本山妙心寺の山内はとても広くて、石畳を歩くとたくさんの塔頭がある。その数、四十六もの寺院があるようだ。門前を拝見しただけでも手入れが行き届いているのがわかる。


f:id:maako4866:20240415100756j:image

 


f:id:maako4866:20240415100821j:image

 

 

 

 

 

 

その中のひとつ「退蔵院」の庭園が特にきれいだと聞いた。紅しだれ桜も見頃らしい。


方丈(本堂)

 

 

狩野元信が作庭した枯山水庭園。元信の庭。

 

余香苑。昭和の名庭。


中心に大きなしだれ桜がある。

 

紅しだれ桜を挟んで「陰陽の庭」。敷砂の色が異なる。

 

 

 

ひょうたん池の周りには、山吹も咲いていた。

 

四季を通して彩りが美しい庭園。

 

京都にはまだまだ未踏の美しい場所がある。行けるときに行ける場所へ。行きたいと思える場所へ行ってみようか。

 

 

山越あたり


土曜日、午前中オットを追い出して?久しぶりに家の掃除をした。週末に在宅となるとなかなか掃除も思うように出来ないし、ワタシの自由な時間も作れない。今に始まったことじゃないけども…。

 

午後からは桜散策にでかける。京都市内はありがたいことに桜の美しい場所がたくさんある。それにコンパクトな街で市バス一本、地下鉄一本乗ればどこでも(は言い過ぎか)行けるのである。なんなら体力があれば自転車だけでもあっちこっち行くことも可能である。

ここ数年、秘かに気に入っている場所がある。それは広沢池あたりの風景である。

以前は宝ヶ池によく行ったけど、あっち方面は遠くなってしまった。

丸太町通から千本通を北上して今出川通を白梅町まで行くバスに乗って山越まで。

バスはいつも空いているイメージがある。北野天満宮あたりを過ぎると乗客がぐんと減る。赤字路線かもしれんな。

 

この季節には「植藤造園」さんが一般開放されているらしく、自由に見学することができるということを知って是非見てみたいと思った。桜守として知られる佐野藤右衛門さんのところである。

スマホとデジカメ混在)

f:id:maako4866:20240408105342j:image


f:id:maako4866:20240408105452j:image

 

丹精こめて育てられてる桜の木がたくさんある。もちろん桜以外の樹木もあるし、石灯籠や石塔や庭石もたくさんある。

 


こちらを通り抜けて池の方へ行った。

 

ゆったりとした時間が流れる。

 

 

 

ぼうっとするにはもってこいの場所である。
実家のタンスに眠ってた、母が生前、銀行から貰ったという小さなリュックを使ってみたが、両手が空くのは歩くにはたいへん快適なことがわかった。所詮は銀行の粗品である。たいした物ではないんだけど…小ぶりで使いやすい。オシャレなのを買おうかなってちょっと思ってる。

 

日曜日は千本今出川辺まで行くことがあったから、千本釈迦堂を覗いてみた。

土曜日と比べて青空が広がってた。

f:id:maako4866:20240408113247j:image

 

阿亀桜は花びらが風に舞っていた。
f:id:maako4866:20240408120540j:image

昼間の二条駅。青空の日はきれいだ。f:id:maako4866:20240408113415j:image

 

祇園の桜

いよいよ京都の桜も満開を迎えつつある。

雨が降らない限りは、いつも夕食後に歩きに出るのだけど、昨夜は話の流れで祇園白川あたりの夜桜を見に行くこととなった。といってもわたし1人で。

「今がいちばん綺麗やろうし行ってきたら?四条まで自転車で出て、来たバスに乗ったらすぐや」とオットは言う。ウーン、そんなつもりはなかったから、おなかいっぱいごはん食べてしまった。けど、まあ、行こかな?同じ歩くんやったら綺麗な方がいいな、と考えて祇園まで行くことにした、

207番の市バス。「なんで今ごろわたしは市バス乗ってるんやろ?」と不審にも思いつつ、四条河原町では超満員になって積み残しが起こったりした。

 

川端四条上る白川の入口ではたくさんの人(主に外国人)がスマホを東に向けている。

ライトアップされた桜の花びらが白いアーチを作っていた。


f:id:maako4866:20240405125024j:image

 


f:id:maako4866:20240405130919j:image

 

白川に沿って縄手を越えて東へ歩いた。


f:id:maako4866:20240405125051j:image
 


巽橋あたりは人が多すぎてあぶない。

 

辰己稲荷

 

若い頃はこの界隈へも時々来たが今では全くご縁がない。当たり前やな。

ああ、それにしても人が多い。外国人だらけや。

 

高瀬川の桜も満開だった。

今まさに花の宴ってかんじ。


さすがに円山公園までは行かなかった。むりむり。

 

 

4月1日晴れ

いつの間にか暦は進み、今日から4月である。急に暑くなったりして身体がついて行けない気もする。

年度が替わったからおかげさまで町内の会計も次の方に申し送り済ませた。無事に終わったというのに、何かスッキリしないで昨夜は悪夢にうなされた。精神的にこういうのはあかん。気をつかってしまう。

 

さて、今日はいいお天気で空も青いからちょっと桜を見に行ってきた。平日なのにな…ヒマやし…な。

チャリ乗って御所をぬけて本満寺へ行ってみた。本満寺は気になるよね。

御所近衞邸跡の枝垂れ群。

 

だいぶ散ってきてるのもある。

 

ここから寺町通りまではそう遠くない。

日蓮宗 広布山 本満寺。この季節だけは急に参拝者がふえる。門を入るとすぐに圧巻の枝垂れ桜が見える。ほとんどのひとがため息をつく。ああこれはすごいって。

 

今年はとくに国際色が豊か。色んな国の言葉が聞こえている。

 

降り注ぐような枝ぶりがワンダフル。

 

帰り道はまた御所ぬけて、有栖川宮旧邸の横を通る。


f:id:maako4866:20240401141410j:image

f:id:maako4866:20240401141335j:image

ここの枝垂れもキレイ。バス停があるかないかでオットともめたが、あるんやでここ。

「丸太町と下長者町の間にバス停があるはずない」と言って引かない。年とると頑固になって困る。

雨ふりが続く

書いたはずのがないから探したらゴミ箱に。

復元してみました。大丈夫かなあ。

 

パッとしない天気が続いている。水曜ぐらいまでこんな感じだとか。

結局今年の桜はゆっくり開花傾向に落ち着いたらしく、今のところはまだ蕾がかたそうな感じ。

昨夜は頭痛がひどくて眠れなかった。片頭痛というのかどうか、孫悟空の頭の輪っかのごとく、締め付けられるようにじんじんと痛む。鎮痛剤1個で効くかと思ったが、もともと15才以上は2個って書いてあったように2個を飲まないと効かなかった。ちょっと前から、地下鉄東西線に乗ると頭痛が起こることが多い。なんでか…。気圧の変化とかそういうのが関係あるのかもしれない。だから、醍醐とか六地蔵とかまではなるべく行かないようにしている。東山、蹴上ぐらいだと問題ないと信じてた。

 

昨日、天気は今ひとつだったけど、久しぶりに知恩院へ行ってみようと思った。

三門の北にある黒門の前の桜が咲いているっていうのをSNSで見たからでもある。いつものように地下鉄の駅までは歩いて東西線で東山まで。そこから白川に沿って歩く。


f:id:maako4866:20240325131214j:image

 

最近、スマホに万歩計を入れたので歩いた数を確認できるのが楽しい。

確かに黒門の前、通りを挟んだ角に桜が1本、ピンクの花を咲かせていた。が、しかしその周りだけ人がいっぱいで人力車なんかも止まってて風情がない。外国人だらけで、まあ仕方ないといえば仕方ないけども。

 

今日はこちらの門から入らせていただいた。

知恩院境内もやっぱりいつもよりも外国人が多かった。阿弥陀堂、御影堂。久しぶり。

人気のない阿弥陀堂、外からも聞こえる「南無阿弥陀仏」と大きな声で繰り返し拝んでいた男性がいて帰らはったと思ってたのに、後ろから「阿弥陀如来さま!」と呼びかけはったからびっくりしたよ。「般若心経を唱えさせてください」ということで、祈りはまだまだ続いた様子。

大きなお寺、広いお堂の仏前に座するとなんだか沁みるね。たまには…。


f:id:maako4866:20240325131345j:image

 

 

夜の「朱雀大路」(現千本通り)歩きは楽しい。いつものコースは3000歩強。ちょっと遠回りしたら4000歩弱。

さすがに昨日は昼間に歩きすぎたから行かなかったけども。

ライフの向かいあたりに「朱雀門跡」の石碑がある。

読めへんな…。



佛大と立命館の間にJRが見える。近々、佛大のキャンパスがもう一つ出来るとか。

f:id:maako4866:20240325133620j:image

 

今日はちょっとうれしいことがあった。

ホワイトデーかな

タイトルはあまり意味はない。今日はちょっと暖かくなった。

「戻橋の桜がすごく咲いてる」ってオットが言う。わたしとしてはもう何回も見てるし、SNSにもたびたび載せているから、もうええよ…って感じだったが、あまりにもヒマだから見てきた。この頃はとくにヒマすぎる。


f:id:maako4866:20240314135141j:image


f:id:maako4866:20240314135231j:image

 

花はこんもりとボリューム満点。メジロをさがすにも花びらに埋もれて見えない。

毎年こんなに咲いてたかなあ…。先日の雨にも負けずによく頑張ったよ!

 

一昨日の火曜日はけっこうな雨ふりで、でも病院の予約日だったから、それも検査が朝一で入ってたから車で送ってもらった。朝の採血室は大変混み合っている。

採血・採尿・心電図・心エコーとなんとか時間内に済ませてあとは診察のみ。なんとか問題なくて助かった。心臓はとくに気になるし。

どうやら今年また主治医が交代になるらしい。いい先生やったけど…仕方ない。

今は病状も落ち着いているし、わたしとしてはあんまり心配はない。ありがたいことだ。

 

昨夜の月はキレイだったね。デジカメもって出ないからスマホで撮った。あんまり鮮明には撮れへんのよ。

切った爪が飛んでいったようなほそーい三日月。めずらしく星がよく見えた夜だった。


f:id:maako4866:20240314135257j:image

 

 

日曜日の御所歩きの写真もついでに。

黒木の梅は人気があるね。

 


f:id:maako4866:20240314135431j:image

 

宗像神社のネコさんはぐーんと伸びをしたかと思ったらスヤスヤと。f:id:maako4866:20240314135313j:image